うえむら歯科医院のしずかです
先日、県外に出ている友達が帰省
福岡っぽい所に行きたいね、と言う事になり
大宰府天満宮
お正月以外で行くのは久しぶりだったので
ゆっくり見ることができました
太宰府天満宮の境内の橋、
私は今まで気にせず渡っていましたが
渡り方
あの橋は心と言う漢字をかたどった心字池
3つの赤い橋でできていて
一つ目は、太鼓橋と言って過去、
二つ目は平橋で現在、
三つ目も太鼓橋で未来を意味しているそうです
なので、渡る時は過去から未来に向けて渡るため
逆に渡ってしまうと縁起が悪いそうです
ちなみに過去の橋を渡る時は絶対に振り返らず
まっすぐ前を見て渡り
現在の橋では立ち止まらず
未来の橋ではつまずかずに渡り切るのがいいそうです
本殿でのお参りがすんだら、戻らず
別の参道を通って帰らなければならないそうです
今まで縁起の悪い渡り方をしていた可能性大です
今回はきちんと渡ってきました
地元に住んでいても知らないことはたくさんありますね

